AUTO REMORE 国産・輸入 全メーカー 中古パーツ カーオーディオ スタッフブログ お問い合わせ

今日は、Halloweenについて書いちゃいます☆

メインコンテンツ

2009-10-28






今月末の10月31日は「ハロウィンkabo-pyon」ですが、皆さんは何か特別にされたりしますか?
中には既に、31日向けて色々準備をされている方もいらっしゃるのでは?




近年日本でも「ハロウィン」は、ビッグイベントの一つになっていますが・・・・

そもそも「ハロウィン」とは一体何なのか、皆さんはご存知でしょうか?



a3f5c0ba


ハロウィン 、あるいはハロウィーン(Halloween, Hallowe’en) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる伝統行事のことです。諸聖人の日(カトリック教会の祝い日の一つで、全ての聖人と殉教者を記念する日/名前のとおり全ての聖人の日であって、決して忘れられた聖人のための日ではありません。カトリック教会の典礼暦では11月1日が諸聖人の日、続く11月2日が死者の日となっています。)の旧称”All Hallows”のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになりました。

また、ケルト人(ケルト人(Celt, Kelt)は、中央アジアの草原から、馬と車輪付きの乗り物(戦車、馬車)を持ってヨーロッパに渡来したインド・ヨーロッパ語族ケルト語派の民族です)の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされています。由来と歴史的経緯から、アングロ・サクソン系諸国で主に行われる行事であって、地域性が強く、教会と不可分の行事ではないため、キリスト教の広まる地域であれば必ず祝われるという訳ではありません。

ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていました。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていたのです。601年に、ローマ教皇グレゴリウス1世が宣教師に、ケルト人へキリスト教改宗の策として、「”ケルト人の信仰法である木の伐採は行わずに、木の真上にはキリストの神様がいるのだから、その為に木を信仰し続けなさい” と、広めなさい」と言ったのが今のハロウィンになったきっかけでもあります。

家族の墓地にお参りし、そこで蝋燭をつけるという地方もあります。その蝋燭の火で、墓地全体が大きなランタンのように明々と輝く姿・・・日本のお盆の迎え火・送り火にも似ているかもしれませんね。

これに因み、31日の夜、カボチャをくりぬいた中に蝋燭を立てて「ジャック・オー・ランタン」(お化けカボチャ)を作ります。子供達は、魔女やお化けに仮装し、バスケットや袋などを手にし「トゥリック・オア・トゥリート(Trick or treat /お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ね、キャンディ-やチョコレ-トなど、各家で配られるお菓子をもらって帰ります。


aki2e

各家庭では、カボチャをベ-スにしたお菓子を作ったり、子供達は貰ったお菓子を持ち寄るなどして、ハロウィン・パーティーを開いたりします。






大きくオレンジ色の外皮が特徴的な、アメリカのカボチャaki1i


  George_W._Bush_w_pumpkins_101906





ジャック・オ-・ランタン


400px-Kobe_Mosaic17s3072





仮装した子供達


dea0e039





ちなみに・・・こんな、大人の為のコスチュ-ムだってありますよp-heart-p


              rb7-802106         Bloodsucking-Man-Halloween-Costumes-11864-1      




               rb7-888559      9944





赤ちゃん用だってありますよ~baby02



  8577      img00132246794





じゃ、ついでにペットにもいかがです?ap-s-wan



doggycostume







ちなみに、日本事情はというと・・・・


日本では、この行事は、青少年・児童向けの英語教材やアメリカの映画・テレビドラマなどを通じて、アメリカの子供たちの行う行事として知られていましたが、映画『E.T.』の大ヒットによりハロウィンが再認識され、1990年代以降、首都圏の一部では盛んになりました。内容は、子供らがお菓子を請うことや、仮装パレード(子供・大人を問わず)の形式をとることが多かったようで、専らアットホームで明るいイベントとしての傾向が強く、お菓子をもらえなかった子供たちのいたずら(アメリカでは、お菓子をくれない家の玄関先に、生卵などを投げつけたりします)などは導入されていませんでした。また、今現在に至るまで仮装のモチーフも、魔女や小悪魔など怪奇性のあるものも主流ですが、それらとて愛らしさが強調されています。



8Fハロウイン-thumb-600x449-10-thumb-600x449-12


なお、もともとカトリックの祝日に起源を持つハロウィンですが、日本のカトリック教会では11月1日の「諸聖人の日」は祝日としていますが、ハロウィンそのものは、教会の行事としてはほとんど行われていないようです。




2009年現在、製菓メーカーがこぞってハロウィン期間限定の菓子を発売するのが流行のようですが、バレンタインデー、クリスマスに次ぐ「第3の商戦」と呼ばれているだとか(´・д・`)フーン




31日のハロウィンまで、まだ日にちがありますよ☆


今年こそは!と思っている皆さん・・・・(σ≧∀≦)σ


Let’s make plans for the Halloween!! (ハロウィンのために、何か計画を立てましょう!!)

ブログランキング

↓人気ブログランキングに参加しています!応援クリックお願いします!
人気ブログランキング   広島ブログ   にほんブログ村 車ブログへ

トップページに戻る